バンコクに行きタイ

タイ・バンコクの旅行記などを中心に書いています(・∀・)

スマートウオッチの可能性

スマートウオッチってご存じですか?

 

一般的には

アップルウオッチとかに代表されるデジタルの多機能ウオッチ 

 

 

ただ

これまでのアップルウオッチは、それほどイケてなかったらしく、

「iPhoneをガムテープで手首に巻いてた方がぜんぜんマシ」などと言われ、、

さんざんな不遇の時代を過ごした訳なのですね、時計チームの皆様は。

 

 

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

アップルが満を持して出した最新版は

それ自体で電話を受けたりApple Payが強化されたりと

進化は見られたものの、、

 

アップルウオッチの宿命で

1年経つと すぐに新製品が出てあっという間に旧式になってしまうものに3〜4万円出す人もそこまで多くはないようで。。

 

 

かといって

ガーミントムトムなどが出しているスマートウオッチ(GPS付き)の方も、

ランナーがルートやピッチ、心拍数などを計測するのに特化しており、

それはそれでニッチなオタクマーケットに足を突っ込んでいる訳なのであります。

 

 

だから、世間一般的にスマートウオッチのマーケットは完全に停滞し、見通しも暗いようなことが言われています。

 

 

この私もランナーではなく、

年に一回走るだけのなんちゃってジョガーなので、、

多機能なランナー専門ウォッチなどは無用なのであります

 

で、そんな状況において

機能をバッサバサ絞った安価なスマートウォッチが

あちこちから出ていて競争がホットらしいので、試しに買ってみました。

 

 

一応、

・価格帯は5,000円台までのスマートウオッチ

・アマゾンレビューの評価が高いところ

・日本語サポートがある

・故障の際の保証が充実しているもの

などから選択してみたのです。

 

こちらは

もともと中国のライフセンスという医療機器メーカーの製品を

日本でクラウドファウンディングで募集をして日本語版をリリースした経緯らしいです。 

 

 

ネットで購入したら、

PCの中に人が入ってるのかってくらいの爆速で

あっという間に自宅に到着!

f:id:specide:20171230011137j:plain

ちょっとiPhoneチックなパッケージがオサレです。

 

中も笑ってしまうくらい超シンプル

f:id:specide:20171230011143j:plain

 

製品自体はこんな感じです。

f:id:specide:20171230011147j:plain

 

以前は色を選べなかったけど、

最新版ではホワイトなんかも出たようです。

 

高級感を出す為か、

アルミ採用で防水機能がトレードオフになっていますが

 

なんせシリコンバンドで超軽いので、

ほとんど腕に装着している実感がなく、ミサンガみたいです(笑)

 

 

 

 

 バンドの裏のボタンを押すと

 このようにUSBの差込口が登場するので、それをソケットに入れ充電するだけ。

f:id:specide:20171230011202j:plain

 

満充電まで15分くらいしか掛からないし、

バッテリーも5日くらいは保つしで楽ちんです。

 

 

ディスプレイはタッチパネルになっていて、

押すごとに、

時刻→歩数→心拍数→移動距離→消費カロリー→ランニングモード→バッテリー残量

みたいに変わるので便利に使えます。

 

 

特に歩数は1日あたり7,000歩を推奨値としているようで、

それを超えるとバイブレーションがブルブルして教えてくれる仕様になってる。

 

LINEやGmailの着信もバイブで知らせてくれるもの便利だし、

睡眠ログの管理(ノンレム睡眠)などもアプリ連携でできる。

 

 

ちなみに

やはりスマートウオッチの満足度を左右するのは

スマホ用のアプリの使い勝手によるところも大きいです。

 

ウオッチとスマホをBluetoothで接続設定しておけば、

アプリを立ち上げると自動的にデータリンクを行います。

 

こちらの製品のアプリはシンプルで使いやすく

このように心拍数のログ管理

f:id:specide:20180106220204p:plain

こうして一日の心拍数をグラフで見ると

睡眠時はすごく低くて、午前中もまだ低めで

午後から徐々に上がっていくとかの経緯がよく分かる。

 

ちなみにフィットネスジムに行ったりすると130~140くらいまで上がります。

防水性は水深10メートルだったのでジム利用でも問題なしです。

 

アプリの中には、

このような説明なども充実していて

f:id:specide:20180106220208p:plain

 

健康を意識して生活する上では

よいパートナーになれそうな感じがしました

f:id:specide:20180106220200p:plain

 

という訳で、

多機能で高級なスマートウオッチではなくとも

安価な製品でも結構使える製品があることを知り、

また簡単に廃れるようなマーケットでもなさそうだという感じを受けた。

 

 

なんかソフトウェアみたいに

使いこなせないほどの機能が揃っていて高価なものより

シンプルでリーズナブルな製品群の中にこそ、自分のニーズとマッチするものがあるものだと改めて知ったのです。

 

にほんブログ村 旅行ブログ バンコク旅行へ
にほんブログ村