バンコクに行きタイ

タイ・バンコクの旅行記などを中心に書いています(・∀・)

難攻不落の小田原城 その4

ついに 小田原城 天守閣 へと入る 

f:id:specide:20170801003554j:plain

 

小田原城は震災やそれに伴う火災で崩壊し、

現在のものは1960年に再建された鉄筋構造の建物だそうです

 

で、

天国への階段   by レッド・ツェッペリン

 

ちと違うか、、

 

天守閣への階段 を登り始めると、

 

あっという間に人が小さくなって、、怖いコワイ。。

f:id:specide:20170801003621j:plain

 

昨年20165月に

50年目のリニューアル、平成の大改修!

として工事されたばかりなので、外壁や内装も とても綺麗です。

 

 

耐震強度も上がったそうで、

こちらは松本城より一足先に補強されたのですね!

 

まぁ松本城は当時のまま400余年を経て現存しているので、改修も大変そうですが。。

 

 

入場料:大人500を支払い中へ

f:id:specide:20170801003658j:plain

 

大阪城、名古屋城から始まって

何のトップ10かと思ったら

天守の高さランキングとのこと

f:id:specide:20170801003709j:plain

小田原城は22.7mで、第7位でした

 

貴重な当時の鯱瓦(しゃちがわら)が展示されており、

1m以上の かなりの大きさ、すごい風格があります

f:id:specide:20170801003717j:plain

鯱鉾(しゃちほこ)いえば名古屋城が超有名ですが、

 

鯱(しゃち)は、顔が虎、身体が魚の伝説の生き物で(現代のシャチとは違う)、

当時のお城では、災厄を防ぐ守り神として瓦屋根に取り付けるのが一般的だったそうです。

 

こちらも当時の屋根瓦、北条家の家紋です

f:id:specide:20170801003725j:plain

 

出土したお皿たち

f:id:specide:20170801003734j:plain

 

時代後期のものは彩りも美しく

ほとんど現代へと繋がる潮流を見て取れます 

f:id:specide:20170801003738j:plain

 

さすがに写真に納めてはマズイだろうと思い撮らなかったのですが、

このビルの内部にはミニシアター2ヶ所あり、

 

NHKの大河ドラマ風にアレンジした

「北条五代 百年の夢」などの短編ムービーを見ながら

誰もが楽しく歴史を学ぶことができる様になっています。

 

俳優さんもイケメンのプロを使っていたので、

このあたり、小田原市が かなりお金掛けて本気であることが伺い知れます。

 

鎧・甲冑の展示も多数あり、

f:id:specide:20170801003804j:plain

 

刀どころか、

包丁にすら大して興味の無い私が

思わず魅入ってしまうような妖刀も

f:id:specide:20170801003807j:plain

 

こんなにも生々しい甲冑が現存していることに驚く

f:id:specide:20170801003811j:plain

 

すごい迫力です

f:id:specide:20170801003819j:plain

 

お次はグソクムシ、、

じゃなくて!

その名のゆえんである

具足まで揃えたフルセット・バージョンです

f:id:specide:20170801003822j:plain

お願いですから・・・夢に出てこないで!

 

勝って兜の緒を締めよ、なんですね

f:id:specide:20170801003826j:plain  

  

 

 

なんか、、

今日は かなり勉強になったがや (・∀・)

 

にほんブログ村 旅行ブログ バンコク旅行へ
にほんブログ村